【ヲタ芸インカレサークル】都内の新生ヲタ芸インカレサークル『Planet Works』とは?創設者が語る活動内容とビジョンとは。

はじめに

どうもヲタ芸タイムズ編集部の白狐です!

どうやら最近、都内でヲタ芸サークルが新しく発足したらしいとの情報を風の噂で聞きつけ、、、

しかもそのヲタ芸サークルは「*インカレ」。つまり東京都内にアクセスできる大学生なら誰でも参加できるサークルとのこと。

画面の前の大学生打ち師のキミ。流石に気になっちゃいますよね?

これは見逃せない、、、!と思い、ヲタ芸タイムズ編集部のあいじゃくさんと一緒にサークルの創設者である「みっち」さんへ聞き込み調査を行ってきました!!

*インカレ:インカレとは、インターカレッジ(Inter-College)の略で、複数の大学が合同で行うイベントやサークル活動を指す言葉です。

『Planet Works』とは何者!?

Planet Works YouTubeより

Planet Worksは、ユニットやチームでヲタ芸の動画を撮影してみたい、ショーケースに出てみたいという人向けのインカレヲタ芸サークルです!

こう明るく話すPlanet Works創設者のみっちさんに具体的な活動内容を説明してもらった。

日々の活動的には、週一での基礎練習+振り入れがメインの活動になります。

そして、2,3ヶ月に1回サークルのメンバーで動画を撮ったり、メンバー間で参加者を募ってショーケースを披露し合う内部イベントを計画してます!

他には、外部から講師を呼んでワークショップをしてもらったり、サークル内でバトル企画をしたり、動画撮影やショーケースに限らず幅広くヲタ芸を楽しめる催しを考えています!

もちろん、外部イベントにも参加したいと考えています。公募企画に挑戦したり、お誘いをいただいた際は積極的に出演したいです!

すでに楽しそうすぎる。自分が大学生の時代にこんなサークルがあって欲しかった、、、笑

サークル内でのイベント開催はなかなか前例もない試みだと思うのでもう少し深掘りして聞いてみたところ、

サークル内で何チームかに分かれて披露し合うような形式を考えています。

メンバー全員で作るショーケースをサークル外の方に見てもらうのもいいですし、有志でショーケースを出したい!という希望があればサークル内で募集をかけてメンバーを集めて練習して披露するのもいいと思います!

振り付けを作って披露したい人が、自由に振り付けを作って披露する場があるというイメージです!

なぜインカレサークル?

サークル内での交流を深め、ヲタ芸好き同士が繋がるコミュニティとしてのサークルの在り方を語るみっちさん。

そんなみっちさんに「そもそもなぜインカレサークルを立ち上げるに至ったのか」を聞いてみた。

自分が北海道から東京へ上京してきた経験があるからです。

上京してきてユニットやチームでのヲタ芸はやりたいものの、イベントなどに行かないと人脈が広がらず、XなどのSNSで誰とも話せなくて不安で、、、

そんな経験からもっと気軽に同世代のヲタ芸プレイヤーと関わりができて、大学生なら誰でも参加できるオープンなコミュニティがあればもっとヲタ芸を楽しむ人口が増えるのではないかと考えたのがキッカケです。

Planet Works YouTubeより

『Planet Works』が目指す先とは

ヲタ芸初心者にもってこいなこのインカレサークル。

今後目指したい目標やサークルとしても在り方の理想はあるのかみっちさんに聞いてみた。

ヲタ芸初心者の窓口のような存在になれればいいなと思っていて、、、

ゆくゆくは「ヲタ芸始めるならまずPlanet Worksに入っておくと安泰よね」と言われるようなサークルになるのが目標ですね!

Planet Works YouTubeより

サークル創設者「みっち」より

ヲタ芸界隈でもっと色んな人との関わりが欲しい人にぜひ入って欲しくて、自分ももっと色んな方と関わってみたいと思っています!

「自分なんかが、、、」と気負わず、初心者でも大学生なら本当に誰でも大歓迎なので少しでもヲタ芸に興味があれば気軽に声をかけて欲しいです!

このサークルも4月にできたばかりで、これから参加してくれたメンバーと一緒にこの「Planet Works」を作り上げていきたいと思っています。

ぜひこれからヲタ芸初心者の窓口となるべく僕と一緒に第一人者になりましょう!

みんなの大学生活の思い出の一つになれるよう頑張るので任せてください!

終わりに

活動のモチベーションMAXのみっちさんから新ヲタ芸インカレサークル「Planet Works」の沢山の魅力を聞き出すことができました!

サークルとしての活動はまだまだこれから。

誰でも無料で参加できるお試し練習会や説明会は4月2日と5日の二日間行われるそうです!

(なんと2日の回ではすでに沢山の参加者の方が参加しているみたいです!)

質問や参加希望の連絡はPlanet Works公式XのDMまでとのことです!

気になる方はお早めに連絡してみてくださいね〜!

この記事を書いた人

Hako

Hako

元ヲタ芸チームJKz所属、現在はソロプレイヤーとして活動中
現在はヲタ芸のワークショップ、ナンバー講師*、ヲタ芸イベント「RE:melt」ディレクション、アートワーク制作、バトル審査員など幅広く活動し、日本発祥のサブカルチャーとしてヲタ芸文化の発信に注力しています。
・大会優勝歴
CPRaceTour2020FINAL 日本三位
MAN OF THE CYALUME DANCE OSAKA 優勝(2020) その他多数優勝経験あり

ルミカ公式ペンライト

お問い合わせ・ご相談はこちら

ヲタ芸タイムズは、ヲタ芸好きのための情報メディアサイトです。
記事のリクエスト、ご要望などご気軽にお問い合わせください。